11/8川口市ウェルカムbaby教室担当します

おはようございます^^
「家族のはじまりをあなたらしく♡生活からまるごとサポート」いちご助産院の石上です。

今週、川口市のウェルカムBaby教室を初担当予定!
昨日内容をブラッシュアップして考えていたところ💕
なんてタイムリーな情報!

話してほしいとリクエストされた内容は、
ご時世にあっているのか個人的には疑問符がついてしまう感じだったのですが、
助産師の裁量は自由な感じなので、少しでもこのエッセンスを少しでも届けていけたら!!

産後プランニング・産後サポートの依頼も増えてきているので、
ますます需要に応えるべく、

私自身の資源をどう拡張させていけるのかシステム構築が急務。。
ムム、むむむ。

****以下、引用****

【妊娠中に教わっていないことで教えて欲しかったことが判明!
対象者夫婦(カップル)からみた東京都の産前講座の現状】

マドレボニータは、東京都の300名の男女(妊娠中から出産後1年)を対象とした産前講座(両親学級・母親学級・父親学級)に関するアンケート調査を実施しました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000036840.html

その結果、産前講座で教わっていないことで教えて欲しかったことは下記の4つでした。

1.授乳の過酷さや排泄の回数の多さとそのお世話の大変さ、赤ちゃんの寝かしつけの大変さや夜中に頻繁に起きることといった「赤ちゃんのお世話の現実」

2.父親の出産時の関わり、出産直後からの育児への関わりといった「父親になるための具体的な準備について」

3.出産後の女性のホルモンの急激な変化、体の不調や違和感、精神状態の不安定さといった「出産後の女性の心身の変化」

4.赤ちゃんはいつ頃どのくらいの大きさになるのか「赤ちゃんの身長と体重の目安」

また、今回の調査結果で、現状の産前講座で伝えている項目と受益者である父母が受け取っているものを比較・考察してわかったことは、以下の三点でした。

一点目は、現状の産前講座の内容に加えて、赤ちゃんの育ちの目安、お世話についてのより具体的な実態と、出産後の女性の心身の変化とケアの方法を加味すること。

二点目は、母親・父親のどちらかだけでなく、夫婦(カップル)が共に親になっていくための具体的な準備を促す機会を提供する必要があること。

三点目は、産前講座が専門家や子育て仲間との接点をもつ機会であることから、相談しやすく、仲間とつながりやすくなる仕掛けを入れられると、よりニーズに沿った良いものになること。

今回の調査結果を元に、マドレボニータでは、産後の三大危機を予防し、健やかな子育てのスタートを家族で実現できるためのサポートとして、夫婦で出産後の生活に備えることができるような産前講座の最適な内容や実施方法を検討していきます。

****引用終り****

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA