こんばんわ🌠
助産師・産後ドゥーラの石上麻似でございます

本日は一般社団法人ドゥーラ協会養成講座における必須研修である、
接遇・3ヶ月研修
に参加して参りました。
早速、学びを活用し、口角を上げて、丁寧バージョンでお届けしています(笑)
右側、後ろから2番目が私です。
正直、産後ドゥーラを利用しようかと検討中の方にとって料金がお高めなのが、気になるところかと思います

しかしながら、お高いのも納得…

サービスとして提供するためには、プロとして、母親を支えられる、家事支援だけでもない、ベビーシッターだけでもない、総合的なサポートを安全に満足していただくためには…
ということを研修として、しっかりと考えられるようなフォローアップを受けております



認定を受けてから、3ヶ月。
どのように実践しているのか、準備を整えるか、具体的な話も盛りだくさんでした





私も課題、目標設定などを中心に、改めて自分自身と向き合う時間にできました

見てください、このイキイキとして、必死にディスカッションしている私たち(笑)
そしてフィードバックを頂きました

これを励みに、またしばらく頑張れそうです

自宅に戻ってから、さらに目標を検討しました。
〈短期〉



〈中長期〉




などなど…
全国津々浦々、現在200名ほど認定産後ドゥーラがおります。
まだ十分なケアが行き届く人数ではないかもしれませんが、一人一人必要とされる方へ先輩ドゥーラが切り拓き、手厚いケアを行って、必要性や実績が少しずつ広まってきています

母親みんなとまでいかなくても、
あーーしんどいって感じてる母親や家族が抱えきれなくなる前に、
産後ドゥーラのケアを受けられて、笑顔になれる

健やかな妊娠・出産・育児が過ごせる世の中になりますように

私、尽力して参ります

コメントを残す