またもやご無沙汰になっておりました。
桜満開になり、気分も思わずウキウキする春にすっかりなりましたね🌸
私ごとですが、3月末に大変お世話になった病院を退職しました。
そして4月1日付で助産師の開業届(保健所)と、個人事業主としての開業届(税務署)を提出してまいりました。
助産師の開業届は、地域の保健所に2点の書類提出
・「診療所・助産所開設届」
・履歴書(写真添付)
※複数人で開業する場合は代表者だけ履歴書を提出すればよし、らしい
保健指導メイン、訪問活動なので〜と屋号をあまり深く考えていなかったのですが、届け出書類上は必要ということで、今色々思案しておりますw
「出張産前産後ケア いちご助産院」
が有力なのですが、、
なぜいちごかというと、単純にイチゴ🍓が好きだから。
そして、いちごを漢字で書くと「苺」→「母に草冠がのっているイメージ」がすごく私の目指すものに似ているのです。
かわいい女性でありたいし、
イキイキしている女性でありたいし、
そういられるよう女性を、母親を支援したいし、
肌が荒れていても、
髪の毛ボサボサでも、
今日は何もできなかった〜ってダメ人間の名札を自分で付けちゃうような日も、
一生懸命授乳したし、ミルクあげたし、オムツは替えた!抱っこもずっとずっとしてた!じゃん。
子育てって、母子・家族、いつでも生きていられた毎日でそれだけで「冠あげちゃう!!」って感じだし。

なんて夢見るワールド全開です(笑)
でもでも、4月いっぱいまでは悩めるので、わくわく楽しい悩み事をしたいと思います〜♡
ゆるゆるっとではありますが、個人としての仕事も受けはじめました。
スタンバイができた!と思うと、友人以外からのお問い合わせも入り始めました。
不思議!!!
ちゃんと人生の流れに乗って、導かれているのを感じます⭐️
タイミングを見つつ、新生児訪問などの委託も受けられるように、保健センターにも挨拶・履歴書出しに行かねばな♫
でも一妊婦としても、ゆっくりしていますよ!
安心してください♡
(みなさんによくゆっくりしてね、って心配していただいています〜ありがたい!)
本当に、ゆる主婦しています。
今アツいものは「掃除」です(笑)
自宅での仕事作業をする時間も増えているので、ホームワークできるスペースも作りつつ、おうち神殿にするつもり〜の勢いです!!
夫に「おそうじ主婦になったね」なんて言われています。
なんじゃそら〜(笑)
3日坊主にならないよう、頑張ります✨
Blogもぼちぼち整理していきたいと思います。
もうちょっと分かりやすくしますね・・・♡
首を長くして、お待ち下さいませませ。
コメントを残す