退職決意と妊娠、起業準備 その2

こんばんわ。
今日は、いつも手が回らないところの掃除ができまして、自己満足♡な石上麻似です。

先日の後編です♫

退職決意と妊娠、起業準備 その2

↑これはどうなんだろう?と、人生を考える時の思考を記入して、整理しているノートです⭐️

一番大切に考えてきたことは、子どもの環境

保育園はどうしたら同じところで通い続けられるか。

・起業することを先に決めていた
・その上での妊娠
・退職時期もすでに決まっている…

という点で、起業をするタイミングをいつにしたらいいのだろう?
(どの時点で、開業届を出すのが妥当なのか)

第2子の保育園入所は現実的にどうなんだろう?

これら3点が、私の悩み事!

行政の窓口に行けば一番早いだろうと思ったのですが、どの切り口で相談すれば…と思考の整理ができず。
まずは自分の住む行政のホームページをくまなく調べる(笑)

妊娠・出産を理由に「出産月の前後2ヶ月は入所継続できる」ことはわかった!
(じゃ、自分は実際にいつから、いつまでの期間がその対象になるのだろう?)
妊娠がわかったら、入所している保育園に「母子手帳の分娩予定日のページのコピーを提出」と書いてある。
(今は少しでも空きが出るなら、把握したいご時世なんだな〜なんて思う。あーこりゃすぐ働かねば、追い出されてしまうのだろうか…とも。)

上の子がいる同じ保育園ママに相談。
そして長男のクラスの担任の保育士さんに相談。
園長先生に相談。

園長先生もすごく親身に聞いてくれたのだけど、結果こういうケースはよく分からない(苦笑)と
「私から入所課に相談してもいいけど、話がまた聞きになり、タイムラグもあるので、直接市役所の保育入所課へ問い合わせてみてください」みたいな、行政らしさ発揮!!!

ぬを〜

妊娠発覚からの分娩予定日は7月中旬だったのだけど、前回帝王切開だったので6月末に選択的帝王切開の予定を組んでいる。

3月末に退職して、6月末出産予定なら4〜8月まではひとまず保育園に残れるのではないか?
でも育休が取れないので、すぐに保育園を退園させられてしまうのではないか?!
すぐに働かねば!って思いつつ、市役所の保育入所課の窓口に相談へ。

そこでわかったことは、
母子手帳に書いてある分娩予定日はあくまでも自己申請なので、実際の分娩予定日でも帝王切開の予定日でもどちらでも良いとのこと。
出産予定日と書かれたところから、産後8週間が終わる月末までは入所継続が認められる。

②転職をする形になるので、求職活動をするという体で、仕事を開始するまで3ヶ月の猶予が認められるということ。

①についての感想
なんじゃそら〜(笑)
もちろん、助産師である私は、分娩予定日は40週0日だろう!
分娩予定日と言えども、37週5日の帝王切開の予定日を記入することは違和感ありまくり。
偽りは書けん!!!
お腹の中の子にも正しい記録を残したい!
という、妙な正義心(笑)

でも本来の目的を見失っては行けない!と、「保育園はどうしたら同じところで通い続けられるか」の原点に戻って、考え直しました。(危ない、危ない)

①②を総じて、
6月末の場合にしても、4〜8月までOK
7月中旬の場合には、5〜9月までOK
(空白の4月は求職活動ということでの預かりとしてOK)

で、産後8週を超えたらすぐに仕事をせねばと思ったのですが、求職活動としての認定は、産後にも追加で3ヶ月猶予が使えますよ♫と(2ヶ月かと思ったら、3ヶ月OKと!)

これは朗報♡
お腹の子が生まれたら、やりたい仕事はあれど、できるだけ一緒にいてあげたいし、長く母乳も飲ませたい!と母性本能で感じ取っていた想いが通じたのだなと。
なので、産後5ヶ月はお腹の赤ちゃんともゆっくり一緒にいられる!という喜び♡

その後はしっかり働いてもらわないと、という行政からの雰囲気でしたが、ここからは今までに計画済み!

結果、私の譲れない正義心とともに、母子手帳には分娩予定日を40週0日で記載し、
4月を求職活動として
5〜9月を妊娠・出産として
10〜12月を求職活動として申請することとなりました。

必要書類は3点
・申請変更届
・母子手帳のコピー(分娩予定日のページ)
・誓約書(求職活動をするという誓約書・特定の用紙あり)

※現時点で、これらの申請は全て済んでおり、あとは認定結果報告だけが送られてくる予定。
第1子の保育園入所前に退職・妊娠・転職だと正直厳しかったと思いますが、1度入所している児童に対しては、市の対応は比較的やさしいのかもしれないとも感じました。

次の悩みは、第2子の保育園入所は現実的にどうなんだろう?

市の認可園は正直、年度途中は期待できないことは織り込み済み。

こうなったら、認可外だ。。

そうだ!長男がはじめにお世話になった病院の保育園の園長先生。
その先生が今年度、認可外保育園を開かれたのです。
と〜〜〜っても安心できる、信頼できる保育士さんで、この方がいたから私の長男の時の復職がどうにかこうにかできたと言っても過言ではない。
知り合いやお友達もたくさんいるところ。
すぐさま相談させていただき、ご連絡したところ、お腹の中の子の席を確保していただけることになっています。
ポイントを稼ぎつつ、いずれ長男の通う、近所の認可園へ異動できるといいなと準備しています。

あとは、出産手当金のこととか、退職後の雇用保険のこととか、本当にたくさん調べました。
ハローワークも足を運びました。
だんだん息切れしてきたので(笑)
それは興味のある方にご紹介します♡

開業のタイミングに関しては、加入している埼玉県助産師会の先輩に助言していただいてます。
・現在の職場を退職した後の方がいい
・新生児訪問などに関しては、委託の受け方について妊娠・出産については配慮してもらうことはできるから、開業のタイミングと復職の申請とは別に同じタイミングの必要はない
ということ。
4月の頭には開業届を提出しに行く予定です。

もうあとは働くだけです⭐️
そして楽しいを基準に、学びを深めていきます⭐️
必要なケアが、必要な人に届けられるよう精進します♡

2 件のコメント

  • 宜しくお願いします!
    今日は声をかけていただきましてありがとうございます。
    ホントに心強いです。

    • こちらこそありがとうございます。
      埼玉の産後ケアにこれから貢献していけたらと思っております。
      また何か一緒にできるといいなと妄想しております。
      よろしくお願いします♡

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA