おはようございます〜!
「家族のはじまりをあなたらしく♡生活からまるごとサポート」いちご助産院の石上です^^
先週5日、卒乳カフェを無事開催いたしました^^
第1・2回を行なっていた、
蕨にあるチャレンジレストラン・クアッカが3月末で親子カフェ機能がなくなってしまったので
今回は場所探しからのスタートでした。
女性起業家つながりで、
地域の中いたるところでお世話になっている美紀子さんのお店、
南浦和にある、アートメイクの和室で、
赤ちゃんや子どもたちも落ち着きつつ開催いたしました。
(ママ会にもオススメ、いいなって思いました♡)

また季節も初春から「夏」に変わり、
卒乳にまつわる悩みもまた季節に伴って変化したなと感じました。
例えば、復職などにより母子の分離が物理的に生じうることが想定できる時季と、
離乳をするにはあまり勧めにくい真夏や真冬。
(理由:脱水や流行りの病気などの懸念が増えるため)
どんな風に卒乳を迎えることが理想的なんだろう、
隣のあの人はどんな風にしているのかな、、
私はどうしよう、、
と、本気で考え、向き合うために
足を運んでくださった6組の母子をお迎えして行われました^^

このカフェでは、経験談も話すし、一般的な卒乳についてもお話しします。
しかし一番の目的は、
母親の中にある自分で歩んできた経験を振り返り、棚卸しをして、
やれてきたこと、一緒に頑張ったこと、
今が大変で、忘れかけていた愛おしいものを大切に手に取り、
湧いてきたエネルギーと、
どうしたいという希望と、見つめ直すことができた時、
どんな人でも自分でやっていきたいこと、進みたい道、自信の
パワーにとって変わると信じています。
たった90分では、変化に気がつけないかもしれないし。
しかし卒乳カフェを受け終わった後の生活に、
じわじわじわと
新たな視点を手にして、どんなステップに進もうとも、なんとかできそうな自分に、親子関係になっていくと思います✨
それを当日、取ってもらった授乳・親子フォトとともに、母子手帳に挟んで残せるように♡
ひとつとして同じデザインのない、私の暑苦しい愛を込めて作ったアルバムをプレゼント!!

実際に、卒乳ケアが必要になった時、カウンセリングなども個別でご相談もできますよ^^
次回は、
秋口に都内で、おっぱいカメラマンのaccoさんとやろうかな〜と相談中です。
****************************************
🍀「家族のはじまりをあなたらしく♡生活から全力サポート」いちご助産院は
産後を心地よく、あなたらしく♡自宅で過ごせるようお手伝いする助産師&産後ドゥーラです。
→いちご助産院・石上麻似のプロフィール^^
基本的には、①午前(10−12時)・②午後(13−15時)・③全日(10−15時)で承っております。
こちらの日程で、ご希望ある場合には、お気軽にご相談ください^^
🍀埼玉県川口市・蕨市では
毎月第3水曜午前・・・おしゃべりサロン(蕨市北町公民館)
毎月第3金曜午後・・・赤ちゃんサロン(川口市婦人会館)
で、ご相談・おしゃべりしています^^
🍀川口市新生児訪問指導者として委託を受けた訪問活動も、2018年5月〜はじめております♫
コメントを残す